猫がお尻を向けるのは愛情表現?行動の理由を解説

猫の行動

信頼している証拠

お尻は猫にとって急所のため、背後に敵が現れたら致命傷となってしまいます。
そのため、そんなお尻を見せてくれるのは、絶対に襲ってこない信頼できる相手と思ってくれている証拠です。

守ってくれている

何か危機が迫っているときに猫がお尻を見せていたら、それは飼い主さんを守っているのかもしれません。
すぐに反撃できるように、飼い主さんのそばにいます。

安心している

ベッドの上などでお尻を向けてきた場合は、安心できるというアピールです。
完全にリラックスした状態です。

なでてほしい

近くにいるときに、お尻をあげるように見せてきたときは、なでてほしいのかもしれません。
メス猫に多く見られる行動です。

お尻に個人情報?

猫のお尻の匂いには、その猫がどんな猫かを示す個人情報が含まれています。
お尻の匂いをかがせようとしてくるのは、人間でいう熱烈なハグや頬にキスするような行動です。

nekonimo

愛猫の病気をきっかけに2020年12月に猫健康管理士の資格を取得。そして、2021年2月22日より資格取得の知識を活かし、「猫にも人間レベルの健康を」という理念を掲げ、猫の健康情報を中心に毎日SNSにて発信。

毎日猫と暮らしている方のいろんな方々の健康相談などを受け、現在は、約14万人の方にフォローいただいております。

保有資格:猫健康管理士|猫疾病予防管理士|ペット災害危機管理士(R)

猫好きさんはフォローしないと損!
猫好きさんはフォローしないと損!
猫の行動