猫がベッドを占領?その理由と占領しやすい場所とは

猫の気持ち

何で占領?

飼い主さんのベッドや布団の上を猫が占領する理由は、寝心地がよかったり、暖かいからです。他にも飼い主さんの匂いがして安心している子もいます。

どんな子に多い?

ベッドの真ん中などで寝る子はマイペースな性格に多いです。
飼い主さんがそこで寝るのを理解し、一緒に寝たいとも思っています。

占領しやすい場所①

・枕

枕のど真ん中で寝られてしまい、人間は枕の隅っこを使って寝る人も多いようです。

占領しやすい場所②

・ベッドや布団

ベッドの真ん中で大の字で寝ている子や布団の上で寝てしまって人間は端の方で寝るなんてことも。

占領しやすい場所③

・階段や椅子

多頭飼いの場合、椅子や階段を全部占領され、座ったり登ったりすることができなくなってしまうことも。

nekonimo

愛猫の病気をきっかけに2020年12月に猫健康管理士の資格を取得。そして、2021年2月22日より資格取得の知識を活かし、「猫にも人間レベルの健康を」という理念を掲げ、猫の健康情報を中心に毎日SNSにて発信。

毎日猫と暮らしている方のいろんな方々の健康相談などを受け、現在は、約14万人の方にフォローいただいております。

保有資格:猫健康管理士|猫疾病予防管理士|ペット災害危機管理士(R)

猫好きさんはフォローしないと損!
猫好きさんはフォローしないと損!
猫の気持ち猫の行動