猫は新しいものが好き?夢中になる理由と注意すべきポイント

猫の健康

新しいものが好き?

猫が新しいものを検品したがるのは、未知のものへの興味や警戒心から安全かどうか確認をしています。
若い猫ほど狩猟本能が刺激され興味を示しやすいです。

検品されやすいもの

ひも状のものだったり、転がしたりできるもの、噛んだりキックができるものに興味を示しやすいです。
知らないにおいのものや大きな音が出るものは嫌がる傾向にあります。

検品時の注意点

小さいサイズのものは猫が夢中になっているうちに誤飲をしてしまう可能性があるので、注意が必要です。
誤飲をしてしまうと腸閉塞の恐れがあります。

ダンボールに入る?

新しいものが入っていた段ボールの方に興味を示す猫もいます。
これは野生時代に敵から見つからないようにしていたころの名残で、狭い段ボールが猫からすると居心地がよいです。

かじってしまう?

ダンボールをかじってしまう子もいます。
これは子猫の歯の生え変わり時期ではがかゆい場合だったり、何かストレスがたまっていて発散させようとしています。

nekonimo

愛猫の病気をきっかけに2020年12月に猫健康管理士の資格を取得。そして、2021年2月22日より資格取得の知識を活かし、「猫にも人間レベルの健康を」という理念を掲げ、猫の健康情報を中心に毎日SNSにて発信。

毎日猫と暮らしている方のいろんな方々の健康相談などを受け、現在は、約14万人の方にフォローいただいております。

保有資格:猫健康管理士|猫疾病予防管理士|ペット災害危機管理士(R)

猫好きさんはフォローしないと損!
猫好きさんはフォローしないと損!
猫の健康猫の気持ち猫の行動