驚きの薬、猫の歯は再生する!?

猫の健康

歯が生える薬が登場?

1.歯が生える薬?
2.どういう仕組み?
3.生えた動物は?
4.いつから使える?
5.いくらかかる?
6.みなさまの猫の歯事情!

歯が生える薬?

猫も人間も永久歯を一度失ってしまったら基本的にはもう歯が生えてきません。

しかし、最近歯がまた生えてくる薬が開発されました。

どういう仕組み?

哺乳類には、永久歯の次に生える歯の芽が存在します。

その芽の成長を止めるたんぱく質があり、それを阻害することでまた歯が生えてきます。

生えた動物は?

マウスやビーグル犬、フェレットなどの動物に歯生え薬の候補となる中和抗体を投与しました。

結果、歯が欠如していた部分から歯が生えるようになりました。

いつから使える?

今年の9月から人間の臨床試験が始まります。

2030年にトレジェムバイオファーマ株式会社がこの薬の発売できるよう進めているそうです。

いくらかかる?

歯生え薬の治療にかかる費用は150万円程度が想定されているようです。

いずれ何かで歯を失った猫にも安全に使えるようになるといいですね。

みなさまの猫の歯事情!

・猫の歯のケアしてる!
・こうやって歯磨きしてる!
・猫の歯に関する疑問やお悩み

nekonimo

愛猫の病気をきっかけに2020年12月に猫健康管理士の資格を取得。そして、2021年2月22日より資格取得の知識を活かし、「猫にも人間レベルの健康を」という理念を掲げ、猫の健康情報を中心に毎日SNSにて発信。

毎日猫と暮らしている方のいろんな方々の健康相談などを受け、現在は、約14万人の方にフォローいただいております。

保有資格:猫健康管理士|猫疾病予防管理士|ペット災害危機管理士(R)

猫好きさんはフォローしないと損!
猫好きさんはフォローしないと損!
猫の健康