猫が見上げるのって、どんな気持ち?

猫の健康

猫が見上げているときの気持ち

  1. 遊んでほしい?
  2. 何か要求がある?
  3. 甘えたいと思っている?
  4. 野良猫には見られない?
  5. 何もない所を見上げる理由
  6. みなさまの見上げる事情!

遊んでほしい?

おもちゃを持ってきたり、見上げたまま目で追ってくるときは、遊んでほしい合図かもしれません。
おもちゃを獲物と見立てて、「こんなもの捕まえたけどすごい?」という気持ちを表していることもあります。

何か要求がある?

見上げた後にじっと見つめてくるときは、何かしら要求があります。
これは飼い猫ならではの行動といわれています。

甘えたいと思っている?

飼い主さんのそばで見上げたり、見上げながら顔を近づけてくるときは、甘えたいサインです。
立ち上がって見上げてくることもあります。

野良猫には見られない?

野良猫はじっと見つめてくることがほとんどありません。
猫同士で視線を合わせる行為は「敵とみなす」という意味があるため、野良猫には見られにくい仕草です。

何もない所を見上げる理由

天井など何もない所を見つめている理由は、ただボーっとしているだけのこともあります。
ほかにも、紫外線を見ていたり、わずかな音や小さな虫の動きを感知している場合があります。

みなさまの見上げる事情!

・こんな時見上げてる!
・これはどんな気持ち?
・見上げることに関する疑問やお悩み

nekonimo

愛猫の病気をきっかけに2020年12月に猫健康管理士の資格を取得。そして、2021年2月22日より資格取得の知識を活かし、「猫にも人間レベルの健康を」という理念を掲げ、猫の健康情報を中心に毎日SNSにて発信。

毎日猫と暮らしている方のいろんな方々の健康相談などを受け、現在は、約14万人の方にフォローいただいております。

保有資格:猫健康管理士|猫疾病予防管理士|ペット災害危機管理士(R)

猫好きさんはフォローしないと損!
猫好きさんはフォローしないと損!
猫の健康