全国の猫御朱印5選|愛らしい猫デザインを巡る旅

猫の健康

鹿角八坂神社(秋田)

季節によって猫などの動物が描かれた御朱印がいただけます。
猫の日限定のデザインもあり、御朱印以外にも招き猫が描かれたお守りがあります。

阿邪訶根神社(福島)

四季ごとに神社猫の「はなちゃん」がデザインされた御朱印がいただけます。
こちらも猫の日限定デザインの御朱印があります。

玉野御嶽神社(愛知)

毎月違う神社猫が描かれた御朱印がいただけます。
神社周辺で暮らしている猫がモデルになっています。

玉田神社(京都)

巫女猫のミーコが描かれた御朱印がいただけます。
季節ごとの拝殿内や手水舎の飾り付けをするなど、ユニークな取り組みも行っています。

福良天満宮(大分)

赤猫が描かれた御朱印がいただけます。
江戸~明治期にかけて活躍した幸せを招く「あかねこ」と呼ばれた商人の大塚幸三の魂を祀っています。

nekonimo

愛猫の病気をきっかけに2020年12月に猫健康管理士の資格を取得。そして、2021年2月22日より資格取得の知識を活かし、「猫にも人間レベルの健康を」という理念を掲げ、猫の健康情報を中心に毎日SNSにて発信。

毎日猫と暮らしている方のいろんな方々の健康相談などを受け、現在は、約14万人の方にフォローいただいております。

保有資格:猫健康管理士|猫疾病予防管理士|ペット災害危機管理士(R)

猫好きさんはフォローしないと損!
猫好きさんはフォローしないと損!
猫の健康