猫も芸を覚える?
猫は犬と違って芸を覚えない…と思われがちですが、実は芸を覚えることができます。
一緒に楽しみながらトレーニングすると、通院や災害時などにも役立つことがあります。

芸を覚えるメリット
芸を覚えるとコミュニケーションが深まり、触れ合いの機会が増えます。
また、キャリーバッグに入る芸を覚えておけば、通院や災害時に安心です。

お手とタッチ
一番簡単なのは「お手」です。
合図の後にお手をしたらご褒美をあげることを繰り返すと、猫は学習します。
「ハイタッチ」も同じ要領で覚えられます。

待て
「待て」は忍耐力が必要なので難易度は高め。
箱にご飯を入れ、「待て」と声をかけて手を出さなければご飯を与えます。
少しずつ練習していくのがポイントです。

ベル
猫の手をベルの上に誘導し、音が鳴ったらご褒美を与えます。
これを繰り返すと、自分からベルを鳴らしてご飯をおねだりするようになります。

芸を覚えるコツ
「クリッカー」を使って音とご褒美を結びつけるのが効果的です。
芸ができたらクリッカーを鳴らし、ご褒美を与えることで「芸=楽しい」と学習します。

みなさまの芸事情!
- うちの子はこんな芸ができる!
- こんなふうに芸を教えた!
- 猫の芸に関する疑問やお悩み
