猫との遊び方のコツ!狩猟本能を刺激する遊びとは?

猫の健康

遊ぶタイミングは?

食事前に遊んで獲物を捕まえた達成感を得た後に食事をすることで、猫は満足感を味わえます。
食後は吐き戻しにつながるので避けた方が無難です。

狩猟本能を刺激

猫にとって遊びは狩りの模倣行動です。
じっとして飛びかかってこないときは、タイミングを見計らっていることがあるので、獲物のような動きでおもちゃを動かします。

お気に入りを探る

猫はおもちゃにも好みがあり、羽やひも状のもの、ライトのおもちゃなど何が好きか把握します。
ライトのタイプは捕まえられないので、何かご褒美を用意した方がいいです。

頭を使わせる

トイレットペーパーの芯にご飯を隠したりして、頭を使った遊びをしてあげるのもよいです。
他にもクリッカーを使って、音が鳴るとご褒美がもらえるように教えるのも◎

遊びで気を付けること

遊ぶときは広くて安全な場所で行い、誤飲しないように気を付けます。
また、子猫や老猫は激しい遊びは避け、年齢に応じた遊び方を考えます。

nekonimo

愛猫の病気をきっかけに2020年12月に猫健康管理士の資格を取得。そして、2021年2月22日より資格取得の知識を活かし、「猫にも人間レベルの健康を」という理念を掲げ、猫の健康情報を中心に毎日SNSにて発信。

毎日猫と暮らしている方のいろんな方々の健康相談などを受け、現在は、約14万人の方にフォローいただいております。

保有資格:猫健康管理士|猫疾病予防管理士|ペット災害危機管理士(R)

猫好きさんはフォローしないと損!
猫好きさんはフォローしないと損!
猫の健康