猫に嫌われない!やさしい抱っこの仕方

猫の気持ち

猫は抱っこが嫌い?

猫は警戒心が強い動物なので逃げる体勢が取れない抱っこが元々苦手です。
嫌がらずに抱っこするには猫が暇そうなタイミングを狙います。

何がわるい?

身体が拘束されていると猫は嫌がるので、首や体の向きを自由に変えられる体勢にします。
上半身は自由が利くようにして、猫の身体を安定して支えてあげます。

NGな抱っこ方法

脇だけを支える持ち方や、首の後ろをつかんで持ち上げるやり方はNGです。
関節や首、喉に負担がかかってしまい猫が痛みを感じる可能性があります。

猫目線の抱っこ①

猫が自分のそばに来てくつろいでくれるのを待ちます。
猫に触れる前に声掛けをして、猫が喜ぶ部位を触ってあげます。

猫目線の抱っこ②

両手で肩甲骨当たりを両手でつかみ、素早くひざの上に乗せます。
片手でおしりを包み込むように支え、もう片方の手で上半身を軽く押さえて自分の身体に引き寄せます。

nekonimo

愛猫の病気をきっかけに2020年12月に猫健康管理士の資格を取得。そして、2021年2月22日より資格取得の知識を活かし、「猫にも人間レベルの健康を」という理念を掲げ、猫の健康情報を中心に毎日SNSにて発信。

毎日猫と暮らしている方のいろんな方々の健康相談などを受け、現在は、約14万人の方にフォローいただいております。

保有資格:猫健康管理士|猫疾病予防管理士|ペット災害危機管理士(R)

猫好きさんはフォローしないと損!
猫好きさんはフォローしないと損!
猫の気持ち