猫がなつく人の5つの共通点とは

猫の気持ち

おねだりする人?

猫はおねだりする人を選んでいます。
信頼している人、よくお世話やコミュニケーションをとる人や要求をかなえてくれる人におねだりしてきやすいです。

甘える人?

猫は甘える人も選んでおり、信頼度や安心感が高い人に甘える傾向にあります。
自分からぐいぐい猫との距離を縮めようとすると返って警戒心を強めてしまうので猫のペースに合わせてあげます。

好きな人?

猫がしてほしいタイミングで欲求を叶えることができる人は猫に信頼されやすく好かれやすいです。

嫌いな人?

自分のペースで距離を縮めたりかまったりする人、大きな声や音を出す人などは嫌われやすいです。
香水などの、人工的なニオイがする人も避けられてしまいます。

猫が態度を変える理由

猫は人間の「自分にとっての役割」を理解していると考えられます。
自分にとってメリットのある人はもちろん、デメリットのある人まで覚えてしまいます。

nekonimo

愛猫の病気をきっかけに2020年12月に猫健康管理士の資格を取得。そして、2021年2月22日より資格取得の知識を活かし、「猫にも人間レベルの健康を」という理念を掲げ、猫の健康情報を中心に毎日SNSにて発信。

毎日猫と暮らしている方のいろんな方々の健康相談などを受け、現在は、約14万人の方にフォローいただいております。

保有資格:猫健康管理士|猫疾病予防管理士|ペット災害危機管理士(R)

猫好きさんはフォローしないと損!
猫好きさんはフォローしないと損!
猫の気持ち