スリスリはなぜする?可愛い仕草の秘密

猫の健康

猫が頭をスリスリする理由

1.匂いをつけている
2.構ってほしい
3.要望がある
4.猫同士のスリスリ
5.スリスリしない?
6.みなさまのスリスリ事情!

匂いをつけている

猫がスリスリしてくるのは知らないにおいを自分の匂いで上書きしてマーキングをしています。

飼い主さんが帰宅したときや風呂上りによく見られます。

構ってほしい

構ってほしいときにも頭をスリスリこすり付けてきます。

そんな時は一緒に遊んであげましょう!

要望がある

鳴きながらスリスリしてきたり、ゴロゴロいいながらスリスリしてきたら何か要望があります。

トイレの後のスリスリはトイレを片付けてほしい可能性が高いです。

猫同士のスリスリ

猫同士でスリスリしているときは、猫同士であいさつをしています。

猫にしかわからないフェロモンをこすり付けてお互いに匂いを共有しています。

スリスリしない?

猫によっては全然スリスリしない子もいます。

これは嫌われているというよりかは、そういう性格の猫ということになります。

みなさまのスリスリ事情!

・こんな時スリスリしてくる!
・このスリスリはなに?
・猫のスリスリに関する疑問やお悩み

nekonimo

愛猫の病気をきっかけに2020年12月に猫健康管理士の資格を取得。そして、2021年2月22日より資格取得の知識を活かし、「猫にも人間レベルの健康を」という理念を掲げ、猫の健康情報を中心に毎日SNSにて発信。

毎日猫と暮らしている方のいろんな方々の健康相談などを受け、現在は、約14万人の方にフォローいただいております。

保有資格:猫健康管理士|猫疾病予防管理士|ペット災害危機管理士(R)

猫好きさんはフォローしないと損!
猫好きさんはフォローしないと損!
猫の健康