【猫の尻尾図鑑】かぎしっぽやボブテイルまで全8種を解説

ながいしっぽ

・フルテイル
もっとも一般的なしっぽ

・エアリアルカールドテイル
しっぽの先がカールしているしっぽ

曲がったしっぽ

・フランクカールドテイル
カール尻尾が脇腹に垂れさがっています

・フラットトゥバックテイル
付け根から折れ曲がり、背中にそって伸びているしっぽ

ねじれたしっぽ

・キンクドテイル
しっぽの先が折れている「かぎしっぽ」

・コークスクリューテイル
豚のようにくるくる巻いてるしっぽ

短いしっぽ

・ボブテイル
6-7cmの短いしっぽ

・ランピーマンクス
そもそもしっぽがありません

日本の猫のしっぽ

バランスのとりやすさなどからしっぽが長い猫の方が野生では生きやすいです。
日本に短いしっぽの猫が多い理由は、しっぽが短い猫が大切にされつづけた結果今まで生き残ることができました。

nekonimo

愛猫の病気をきっかけに2020年12月に猫健康管理士の資格を取得。そして、2021年2月22日より資格取得の知識を活かし、「猫にも人間レベルの健康を」という理念を掲げ、猫の健康情報を中心に毎日SNSにて発信。

毎日猫と暮らしている方のいろんな方々の健康相談などを受け、現在は、約14万人の方にフォローいただいております。

保有資格:猫健康管理士|猫疾病予防管理士|ペット災害危機管理士(R)

猫好きさんはフォローしないと損!
猫好きさんはフォローしないと損!
猫の健康