猫がしっぽでぺしぺしする理由とは?気持ちと対処法を解説

猫の気持ち

なんでペシペシ?

猫がしっぽでペシペシしてくるのは、愛情を示していたり、何か反応してほしいと思っています。
何かストレスを感じているときにもします。

ペシペシされたら?

わざとペシペシしてくる場合は、注目してほしいと思っている可能性が高いです。
そんな時は優しく声掛けしたりなでてあげます。

注意すること

猫にとってしっぽは敏感な部分なので、強く握ったり、触ったりするのはよくないです。

しっぽのタッチは?

しっぽで飼い主さんにタッチをしてくるときは、何か伝えたいことがあるのかもしれません。
あいさつしたり、要求がある、匂いをつけて安心したいなどの気持ちもあります。

どうすればいい?

猫がしっぽでタッチをしてきたときは、今どんな気持ちなのかを考えてあげます。
その気持ちをくみ取って、猫とコミュニケーションをとってあげます。

nekonimo

愛猫の病気をきっかけに2020年12月に猫健康管理士の資格を取得。そして、2021年2月22日より資格取得の知識を活かし、「猫にも人間レベルの健康を」という理念を掲げ、猫の健康情報を中心に毎日SNSにて発信。

毎日猫と暮らしている方のいろんな方々の健康相談などを受け、現在は、約14万人の方にフォローいただいております。

保有資格:猫健康管理士|猫疾病予防管理士|ペット災害危機管理士(R)

猫好きさんはフォローしないと損!
猫好きさんはフォローしないと損!
猫の気持ち猫の行動