二足歩行も?猫が立つ理由

猫の健康

猫が立つのはなぜ?

1.歩くため?
2.おねだりのため?
3.威嚇している?
4.トイレで力む?
5.何かが見たい?
6.みなさまの立ち上がり事情!

歩くため?

目の前におもちゃがあると立ち上がることがあります。

そのまま両手でバランスを取って歩き始めることも!

おねだりのため?

遊んでほしかったり、おやつが欲しいときなど、おねだりするときに立ち上がります。

その時に両手で「ちょーだいポーズ」をする子も!

威嚇している?

猫は立ち上がった方が体を大きく見せることができるため、追い詰められたときに立ち上がることがあります。

威嚇の時も同じく立ち上がることがあります。

トイレで力む?

トイレのときに力が入りすぎて立ち上がる子もいます。

ただ、トイレの縁に手をかけて用を足しているときは、トイレ環境に不満があるサインかもしれません。

何かが見たい?

聞きなれない音がしたときなど、ミーアキャットのように立ち上がることがあります。

立ち上がって周りを警戒しているのです。

みなさまの立ち上がり事情!

・こんな時立ち上がる!
・この立ち上がりは何?
・立つことに関する疑問やお悩み

nekonimo

愛猫の病気をきっかけに2020年12月に猫健康管理士の資格を取得。そして、2021年2月22日より資格取得の知識を活かし、「猫にも人間レベルの健康を」という理念を掲げ、猫の健康情報を中心に毎日SNSにて発信。

毎日猫と暮らしている方のいろんな方々の健康相談などを受け、現在は、約14万人の方にフォローいただいております。

保有資格:猫健康管理士|猫疾病予防管理士|ペット災害危機管理士(R)

猫好きさんはフォローしないと損!
猫好きさんはフォローしないと損!
猫の健康