顔はわからない?
猫は飼い主さんの顔はわからないといいます。
トレーナーに訓練された猫で、トレーナーと知らない人の写真を並べても区別できなかったからといいます。

猫の顔はわかる?
同じ方法で今度は同居している猫の写真かどうかを選ぶテストを行いました。
すると同居猫の写真を選んだことから、猫は猫の顔は見分けることができるようです。

猫の判断基準①
飼い主さんが見えないところで飼い主さんと知らない人で名前を呼ぶ研究が東京大学で行われました。
飼い主さんに呼ばれた時の方が反応が大きく、声で認識していると判明。

猫の判断基準②
猫はお互いの匂いを覚えるために鼻やお尻の匂いを嗅ぎます。
人間に対しても動作や足音、声、ニオイなどで総合的に判断しています。

感情を読み取る?
落ち込んだ気分が愛猫に対してどのような行動の変化を与えるかを調べた研究が行われました。
結果として、人が落ち込んでいるときほど頭をこすりつける行動が増えました。
