猫の正座には意味がある?姿勢からわかる気持ちのサイン

猫の健康

猫の正座

猫の正座ポーズは猫にとって少し疲れる姿勢です。
これは何かを期待するときにする体勢で、疲れる体勢であっても楽しみに待っています。

しっぽ巻きつけ

正座の状態で猫がしっぽを身体に巻きつけていたらそれはやや緊張状態です。
しっぽを踏まれないようにしっぽを巻き付けて位置を確認しています。

片手をあげてる

正座をしながら片手を上げていたら緊張しているサインです。
逃げようとしたり、これから何かをはたこうとしたり準備をしています。

強気のポーズ

猫が強気の時はいかり肩のようになり、前のめりになります。
いつでも喧嘩を始められる体勢で相手よりも優位にあるぞと思っています。

弱気のポーズ

自分よりも強い相手が近づいてきて弱気になった場合は、背中を丸めて後ずさりをします。
いつでも逃げられるように足を浮かせるようなポーズです。

nekonimo

愛猫の病気をきっかけに2020年12月に猫健康管理士の資格を取得。そして、2021年2月22日より資格取得の知識を活かし、「猫にも人間レベルの健康を」という理念を掲げ、猫の健康情報を中心に毎日SNSにて発信。

毎日猫と暮らしている方のいろんな方々の健康相談などを受け、現在は、約14万人の方にフォローいただいております。

保有資格:猫健康管理士|猫疾病予防管理士|ペット災害危機管理士(R)

猫好きさんはフォローしないと損!
猫好きさんはフォローしないと損!
猫の健康猫の行動