食欲が戻る薬
2024年に「エルーラ」という猫で認可をとった食欲増進薬が発売されました。
食欲増加だけでなく、筋肉量の増加も促す効果が期待され、液体で飲みやすく、苦みも抑えられています。

関節炎の薬
12歳以上の猫の90%以上が起こっているといわれる変形性関節症や骨関節炎に対して副作用の少ない薬が発売。
「ソレンシア」という月一度の注射タイプの薬で猫のQoL改善が期待されます。

不治でなくなった病
数年前まで特効薬がなく、不治の病といわれていたFIP。
こちらも現在カプセル型の新薬が登場し、多くの動物病院で治療ができるようになってきています。

糖尿病の薬
2024年に猫の糖尿病の薬である「センベルゴ」が発売されました。
こちらはこれまでと異なり、注射タイプではなく、飲み薬でご飯に混ぜて与えることも可能になり、負担が軽減しました。

家で簡単測定
猫が糖尿病になってしまったら、定期的に血液検査が必要になります。
しかし、猫にセンサーを取り付けることで、リーダーを用いて血糖値を把握することができるようになりました。
