猫の寿命が2倍に!?長生きの秘訣と健康管理のコツ

猫の健康

猫の寿命は伸びてる?

2000年には猫の平均寿命は7.9歳でした。
2020年には15.4歳まで伸び、約2倍になっています。

食生活のバランス

我が子に合った総合栄養食を与え、摂取エネルギーが消費エネルギーより多くならないようにします。
水飲み環境を整え、日々の飲水量も気にかけてあげます。

ストレスをためない環境

運動不足はストレスがたまる原因になり、免疫が落ちてしまいます。
毎日おもちゃで遊んだり、上下運動ができる環境を整えます。

定期的な健康チェック

成猫の場合は、1年に1度、シニアの場合は半年に1度健康診断に行きます。
若いころに健康診断を行っておくとシニアになったときにデータの比較がしやすくなります。

異変を察知する

毎日一緒にいると猫の変化が気が付きにくいです。
しこりがないか、食事の食べる量、水の飲む量に異常がないか、トイレの状態はどうかなどメモしておくといいです。

nekonimo

愛猫の病気をきっかけに2020年12月に猫健康管理士の資格を取得。そして、2021年2月22日より資格取得の知識を活かし、「猫にも人間レベルの健康を」という理念を掲げ、猫の健康情報を中心に毎日SNSにて発信。

毎日猫と暮らしている方のいろんな方々の健康相談などを受け、現在は、約14万人の方にフォローいただいております。

保有資格:猫健康管理士|猫疾病予防管理士|ペット災害危機管理士(R)

猫好きさんはフォローしないと損!
猫好きさんはフォローしないと損!
猫の健康