猫がなめる理由
猫は好きな相手をなめ、相手のフェロモンを感じ、自分のフェロモンを相手につけることで安心します。
猫同士の場合は母猫が子猫に、年長の猫が年少の猫になめることが多いです。

飼い主もなめる?
飼い主さんを猫がなめるのは、猫同士でなめるのと同様に、好きな相手だからなめています。
猫同士での意思疎通方法を人間にも応用しています。

なめてきたら?
猫は指をなめてきやすいので、そんな時はなめられた部分を使って、あごなどをなでてあげます。
そうすることで匂いの交換にもなります。

においがする?
飼い主さんが外から帰ってきたときなど普段と何かにおいが違うときも猫はなめようとします。
これは、気になる匂いをなめとってなくすことで安心感や満足感を得ています。

なめがちな猫
よくなめてくれる子は元々マメにグルーミングをする猫や積極的に甘えてアピールをする猫に多いです。
おっとりしている子や警戒心が強い子はあまりなめてこないかもしれません。
