猫にも利き手がある?性別で違う傾向とは

猫の行動

猫に利き手がある?

猫にも利き手が存在します。
学術誌『Animal Behaviour』に猫の利き手の存在と性別によって利き手が異なる傾向にあることを発表しました。

性別で変わる?

オス猫は左利き、メス猫は右利きが多い傾向にあります。
これは、ホルモンが影響している可能性が高いものの、原因はまだわかっていません。

利き手の調べ方

おやつを透明な瓶などに入れてどちらの手で取り出そうとするのかを見ておきます。
何度か行い、一番多く使った方の手が利き手になります。

他の調査手段

トイレに入ろうとしたときや階段の上り下りでもどちらの手から踏み出すのかを見る方法でも利き手がわかります。

性格にも影響する?

犬の研究になりますが、左利きの犬は右利きの犬よりも怖がりで強いストレスを感じるという結果が出ました。
猫も当てはまるかもしれないといわれており、心配性かどうかがわかります。

nekonimo

愛猫の病気をきっかけに2020年12月に猫健康管理士の資格を取得。そして、2021年2月22日より資格取得の知識を活かし、「猫にも人間レベルの健康を」という理念を掲げ、猫の健康情報を中心に毎日SNSにて発信。

毎日猫と暮らしている方のいろんな方々の健康相談などを受け、現在は、約14万人の方にフォローいただいております。

保有資格:猫健康管理士|猫疾病予防管理士|ペット災害危機管理士(R)

猫好きさんはフォローしないと損!
猫好きさんはフォローしないと損!
猫の行動