猫が手をたたんでいる理由
・手が寒い
・座りやすいから
・リラックスしている
などの理由から猫は手をたたんで座っています。

香箱座りの気持ち
香箱座りは急に立ち上がることができない体勢のため、リラックスしているときによく見られるポーズといわれています。
筋肉や関節が柔らかい猫だからこそできる座り方です。

クロスの気持ち
手をクロスして座っている猫もいます。
通常の香箱座りと比べてより立ち上がりにくいため、さらに深くリラックスしている状態です。

完全に隠す気持ち
両手が完全に見えない座り方であれば、それは一番リラックスしている状態です。
寒いときに手を温めようともしています。

片手が出てる気持ち
片手だけ出して香箱座りしていた時は、ストレッチ目的で手を伸ばしているかもしれません。
