耳が変わる
猫は好奇心が掻き立てられ楽しくなると耳小刻みに動かして何の音なのか確かめようとします。
正体がわかったら耳をまっすぐ傾けています。

目が変わる
楽しい気持ちの猫はなるべく多くの情報を取り入れるために瞳孔を開いて大きい黒目になります。
獲物を見つけて集中したい時は焦点を合わせるために一気に瞳孔が細くなります。

鼻が変わる
楽しい状態の猫は興奮状態にあり、心拍数が上がり、血流がよくなるので鼻の色が濃くなります。
そんな時は鼻が汗でしっとりしやすいです。

ひげが変わる
わくわくしている猫はひげが前に向きます。
興奮状態の猫はひげの付け根の筋肉が萎縮してぷっくりと膨らみます。

見分けるのが難しい?
子猫の時は見るものすべてが真新しいものなので、何にでも興味を示し、楽しい表情をよくします。
大人になると慣れてきてしまうので、楽しい表情を見分けるのが難しくなります。
