一体なぜ??いきなり噛む理由は?

猫の健康

猫がいきなり噛む理由

1.いきなり噛む気持ち
2.お手入れしたら噛む?
3.遊んでたのに噛む?
4.なでたら噛む?
5.突然噛む?
6.みなさまの噛みつき事情!

いきなり噛む気持ち

猫がいきなり噛みついてくるときは下記の気持ちのことが多いです。
・ストレスを感じたとき
・なにかを要求するとき
・攻撃するとき

お手入れしたら噛む?

爪切りやブラッシング中にかみついてくるのは「もうやめて」のサイン。

ブラシや爪切りにかみつくだけでなく、飼い主さんの手にかみつくこともあります。

遊んでたのに噛む?

一緒に遊んでいたのに突然噛みついてくることがあります。

これはおもちゃで本能が刺激され、興奮状態になり、飼い主さんも獲物の対象になっているからです。

なでたら噛む?

なでてあげてたのに噛んでくるのも「もうやめて」のサイン。

他には苦手な部分だったり、力が強すぎる、動いている手を止めようとしている場合もあります。

突然噛む?

不意にいきなり噛まれてしまったら、構ってほしいサインかもしれません。

退屈していたので、とりあえず動いていた飼い主さんを噛みつきに行ったのです。

みなさまの噛みつき事情!

・こんな時噛みついてくる!
・この噛みつきは一体何?
・噛みつくことに関する疑問やお悩み

nekonimo

愛猫の病気をきっかけに2020年12月に猫健康管理士の資格を取得。そして、2021年2月22日より資格取得の知識を活かし、「猫にも人間レベルの健康を」という理念を掲げ、猫の健康情報を中心に毎日SNSにて発信。

毎日猫と暮らしている方のいろんな方々の健康相談などを受け、現在は、約14万人の方にフォローいただいております。

保有資格:猫健康管理士|猫疾病予防管理士|ペット災害危機管理士(R)

猫好きさんはフォローしないと損!
猫好きさんはフォローしないと損!
猫の健康