猫と一緒に寝る?メリット・注意点・寝室の工夫を解説!

猫の行動

猫と一緒に寝る?

猫を寝室に入れ、一緒に寝ると暖かく癒しになります。
猫と一緒に寝ると甘えん坊な子になりやすいです。

一緒に寝るのは危険?

子猫や老猫と一緒に寝るときは寝返りでつぶしてしまわないように気を付ける必要があります。
猫を寝室に入れる際はノミダニのケアや抜け毛、つめの手入れをしておきます。

一緒に寝たがる理由①

・寂しい
甘えん坊の場合、寂しいと感じて飼い主さんと一緒にいたいと思うことも。
・縄張りと思っている
寝室もパトロールの範囲内なので、入れないと鳴いて訴えてくることも。

一緒に寝たがる理由②

・居心地がいい
柔らかい布団の上は母猫のお腹のようで思わずふみふみしてしまいます。
・安心して寝たい
信頼している飼い主さんのそばは安全な場所とわかっていてリラックスします。

寝室を分ける方法

いきなり寝室に入れなくなると猫も困惑してしまいます。
別室に猫用のベッドを置いたり、夜だけケージに入れるなど徐々に寝る場所を分けるといいです。

nekonimo

愛猫の病気をきっかけに2020年12月に猫健康管理士の資格を取得。そして、2021年2月22日より資格取得の知識を活かし、「猫にも人間レベルの健康を」という理念を掲げ、猫の健康情報を中心に毎日SNSにて発信。

毎日猫と暮らしている方のいろんな方々の健康相談などを受け、現在は、約14万人の方にフォローいただいております。

保有資格:猫健康管理士|猫疾病予防管理士|ペット災害危機管理士(R)

猫好きさんはフォローしないと損!
猫好きさんはフォローしないと損!
猫の行動