猫ベッド拒否の理由|素材・大きさ・置き場所別対処法

猫の気持ち

素材

暑いからせっかく冷感素材のベッドを置いたのに使ってくれない子もいます。
これは、風通しの良い窓辺や床の方が涼しく過ごせると思っているからです。

大きさ

大きいベッドは猫からすると逆に安心できなくて使ってくれないことがあります。
猫の祖先は外敵に見つからないように穴蔵や岩場など狭い場所で暮らしていたことの名残です。

におい

新しく購入したベッドの独特なにおいが嫌という子もいます。
洗えるのであれば、使用前に洗濯しておくのもおすすめです。

置き場所

設置場所が気にくわなくて使わない子もいます。
「落ち着ける場所」「人目につかない場所」「静かな場所」に置くのがおすすめです。

使ってもらう方法

・お気に入りの毛布・おもちゃを置く
・またたびやキャットニップを置く
・使ってくれるのを気長に待つ
・普段猫が寝ている場所に置く
・しっかりと洗う

nekonimo

愛猫の病気をきっかけに2020年12月に猫健康管理士の資格を取得。そして、2021年2月22日より資格取得の知識を活かし、「猫にも人間レベルの健康を」という理念を掲げ、猫の健康情報を中心に毎日SNSにて発信。

毎日猫と暮らしている方のいろんな方々の健康相談などを受け、現在は、約14万人の方にフォローいただいております。

保有資格:猫健康管理士|猫疾病予防管理士|ペット災害危機管理士(R)

猫好きさんはフォローしないと損!
猫好きさんはフォローしないと損!
猫の気持ち