猫の欲求を徹底解説!安心・健康に暮らす秘訣

猫の気持ち

生理的欲求

生理的欲求は生きていくうえで最も重要な欲求で、食べること、水分補給、睡眠、排泄、呼吸などがあります。
日々のお世話でこの欲求は満たすことができます。

安全欲求①

安全欲求は猫が危険を回避して安全に暮らすことを望む欲求です。
家の中の危険は、誤飲、お風呂でおぼれる、キッチンで火傷、外への脱走などがあります。

安全欲求②

安全欲求を満たすには、飼い主さんが猫にとって危険になりうるものを家の中から排除してあげます。

行動欲求①

行動欲求は心を満たすための欲求です。
直接生命にかかわる欲求ではありませんがこちらを満たしてあげると猫は健康的に過ごせます。

行動欲求②

室内をパトロールすること、日向ぼっこをすること、おもちゃで遊ぶことが行動欲求です。
爪とぎを複数置いたり、上下運動ができる環境を作ってあげるとよいです。

nekonimo

愛猫の病気をきっかけに2020年12月に猫健康管理士の資格を取得。そして、2021年2月22日より資格取得の知識を活かし、「猫にも人間レベルの健康を」という理念を掲げ、猫の健康情報を中心に毎日SNSにて発信。

毎日猫と暮らしている方のいろんな方々の健康相談などを受け、現在は、約14万人の方にフォローいただいております。

保有資格:猫健康管理士|猫疾病予防管理士|ペット災害危機管理士(R)

猫好きさんはフォローしないと損!
猫好きさんはフォローしないと損!
猫の気持ち猫の行動