猫の肉球どんな色?
1.大きく分けると4色
2.ピンクの猫
3.黒の猫
4.小豆の猫
5.ミックスの猫
6.みなさまの肉球事情!

大きく分けると4色
猫の肉球は大きく分けると「黒・ピンク・あずき・ミックス」の4種類に分けられます。
毛色によって肉球の色がある程度決まっているといわれています。

ピンクの猫
肉球がピンクの子は白猫、茶トラ、バイカラー、ミケなど白い毛が多い猫に多いです。
白毛は野生では目立つため、用心深い性格になる傾向があるそうです。

黒の猫
黒い肉球は黒猫、キジトラ、サバトラ、クラシックタビーなど黒い毛が多い猫に多く見られます。
自然界で目立ちにくいため、比較的穏やかな性格になるといわれています。

小豆の猫
あずき色の肉球はグレーやポイント柄の猫によく見られます。
人懐っこく甘えん坊、そして活発な性格の傾向があります。

ミックスの猫
ピンクや黒が混ざったぶち模様の肉球は、サビや黒毛の混ざったミケやバイカラーに多いです。
いろんな毛色の要素が混ざるため、性格も個性豊かです。

みなさまの肉球事情!
・うちの子はこの色!
・うちの子はこんな性格!
・肉球に関する疑問やお悩み
