猫にとって危険な虫
1.蚊
2.カメムシ
3.飛ぶ系
4.寄生虫
5.殺虫剤は猫に安全?
6.みなさまの虫事情!

蚊
猫も蚊に刺されることがあり、特に黒猫は刺されやすいといわれています。
毛の薄い部分が刺されやすく、蚊に刺されると稀に フィラリア症 になる恐れもあります。

カメムシ
猫がカメムシを食べてしまうことがあります。
猫は苦いものを食べると泡を吐く性質があるため、 口が泡まみれになり、しばらく口の中が臭くなる ことも。

飛ぶ系
- ハチ:2回以上刺されるとアナフィラキシーショックの恐れ
- ハエ:大腸菌を含むため、食べると危険
- ガ:種類によっては触れるのも危険
- ゴキブリ:殺虫剤を体内に含んでいる場合があり、食べると危険

寄生虫
ノミが持つ 瓜実条虫(ウリザネジョウチュウ) を猫が飲み込むと感染します。
下痢や嘔吐を引き起こすことがあり、 人間に感染することも あります。

殺虫剤は猫に安全?
- NG:有機リン系、カーバメート系、ハッカ油系
- 比較的安全:ピレスロイド系
- 天然系:マタタビは蚊よけにも効果があるといわれています。

みなさまの虫事情!
・こんな虫に苦戦してる!
・虫対策はこうしてる!
・虫に関する疑問やお悩み
