爪を切りすぎてしまった時は?
1.まず落ち着いて圧迫止血
2.きれいにする&消毒
3.包帯の正しい巻き方
4.受診の目安
5.再発させない予防策
6.みなさまの応急処置事情!

まず落ち着いて圧迫止血
清潔なガーゼで爪先を2〜5分しっかり圧迫。
途中でガーゼを外すと血が止まりにくくなるので、要注意。

きれいにする&消毒
爪の汚れは常温の水でやさしく洗い流し、低刺激の消毒を1回だけ。
オキシドールは組織を痛めるので多用はNGです。

包帯の正しい巻き方
小さく畳んだガーゼ→クッション材→伸縮包帯をゆるめに巻きます。
指先が少し見える程度にして血色をチェックします。

受診の目安
・10分以上圧迫しても止血しない
・子猫・高齢・基礎疾患がある
・爪が縦割れ・根元から折れた
・びっこ、強い痛みや腫れ・膿
・出血を繰り返す・量が多い

再発させない予防策
・白い爪:ピンクの血管の2mm手前でカット
・黒い爪:少しずつ輪切りに→断面中央に黒点が見え始めたらSTOP
・手は週1、足は2週に1回切る

みなさまの応急処置事情!
・流血したとき、どんな手当てをした?
・止血や包帯で役立ったグッズは?
・爪切りトラブルに関する疑問やお悩み
