猫の姿勢に注目!リラックス度がわかるかわいいポーズ集

猫の気持ち

香箱座り

両手をを胸下に折り込む香箱座りはその姿が香を入れる香箱に似ていることから名付けられました。
両手をクロスさせたり、完全に隠していたらこの上なくリラックスしています。

スコ座り

おじさんみたいにお腹を出す座り方です。
グルーミングする際や、リラックスしているとき、痛みを感じるときにする座り方です。

へそ天ひらき

仰向けでお腹全開=「ここは安全!」と安心しきっています。
腹部の毛を風にさらし、体温を下げるクールダウン効果もあります。

おもいきり伸び

後ろ足をまっすぐ伸ばしている状態です。
ストレッチをしていたり、これから動くぞと準備運動をしています。

バンザイ寝

両手を上げて寝る姿は警戒心0で一番リラックスしています。
ビーズクッションのようなものがあるとこのポーズをしてくれやすいです。

nekonimo

愛猫の病気をきっかけに2020年12月に猫健康管理士の資格を取得。そして、2021年2月22日より資格取得の知識を活かし、「猫にも人間レベルの健康を」という理念を掲げ、猫の健康情報を中心に毎日SNSにて発信。

毎日猫と暮らしている方のいろんな方々の健康相談などを受け、現在は、約14万人の方にフォローいただいております。

保有資格:猫健康管理士|猫疾病予防管理士|ペット災害危機管理士(R)

猫好きさんはフォローしないと損!
猫好きさんはフォローしないと損!
猫の気持ち猫の行動