猫が床で落ちてる理由とは?夏に多いかわいい行動

落ちてるって?

夏など暑い時期になると猫が床で寝そべり、その様子のことを猫が落ちてると表現します。
主に冷たい場所や涼しい場所で落ちてます。

落ちやすい猫

家の中のいたるところで落ちてる猫は暑がりの可能性があります。
暑いので床の冷たさで体温調節したり、お腹を出して熱を放出してます。

クーラーが嫌いな猫

クーラーをつけているのに違う部屋に行って落ちてる猫はクーラーが嫌いな可能性があります。
クーラーがついてない涼しい場所で落ちてます。

警戒心0な猫

警戒心が少なめの猫は暑さに関わらず床に落ちてます。
お腹を出しているのは安心している証拠です。

猫が落ちてる場所

・フローリング
・テーブルの下
・玄関
・廊下
・階段

nekonimo

愛猫の病気をきっかけに2020年12月に猫健康管理士の資格を取得。そして、2021年2月22日より資格取得の知識を活かし、「猫にも人間レベルの健康を」という理念を掲げ、猫の健康情報を中心に毎日SNSにて発信。

毎日猫と暮らしている方のいろんな方々の健康相談などを受け、現在は、約14万人の方にフォローいただいております。

保有資格:猫健康管理士|猫疾病予防管理士|ペット災害危機管理士(R)

猫好きさんはフォローしないと損!
猫好きさんはフォローしないと損!
猫の健康猫の行動