全自動トイレについて
本日はNEAKASAという全自動トイレを使ってみたのでその体験レポです!
サイズ感は縦横幅がライオンのトイレくらい、高さはその3個分くらいです。

オープン型なのが良い!
全自動トイレは割とドーム型のものが多いですが、こちらはオープン型です!
オープン型トイレしか使ってくれないうちの子たちにとってはよかったです!

便利だった点
アプリと連携していると、トイレの使用頻度やゴミ袋の状態もわかって便利でした。
それとオープン型は砂が飛び散るので、マットが付属していた点もよかったです。

多頭飼いも対応!
予めアプリに猫ちゃんの情報を登録しておけば、誰がトイレをしたのかもわかります!
今後トイレの回数が普段よりも多いといったようなアラートが出るといいなと思いました!

対応している砂
ベントナイトの砂が対応しているとのことです!
今回はライオンのニオイをとる砂を使っています!

安全機能付き!
トイレ中や猫が近くにいるときにはセンサーが反応して作動して足が挟まれたりしないようになっていました。
排泄物を収納する部分も割と大きく、ごみも捨てやすいです。

使ってくれない?
全自動トイレは高さがあるからか、設置してもすぐには使ってくれませんでした。
ただ、1週間置きっぱなしにしてみたところ徐々に使い始めてくれています!
