嫌がるのは切れ味?
愛猫が爪切りを嫌がるのは、切れ味の可能性があります。
安価な爪切りは、切るより潰れる感じで猫に不快感を与えてしまう事も。

プロの持ち方
正しい持ち方はハサミ型爪切りを親指と薬指で持ち、人差し指を支点に添えます。
手元がブレにくく安定し、狙いを定めやすくなります。

爪切りのコツ
切れ味の良い爪切りに変えるだけで、すんなり爪を切らせてくれるようになるケースは意外と多いです。
日本製ステンレス鋼のものがおすすめですよ。

爪とぎとの関係
爪とぎは、爪切りとは異なり伸び続ける爪をすり減らす役割です。
ダンボールや麻など猫が好む素材やタイプを見つけてあげるとよいです。

嫌がる子へのヒント
いきなり爪を切るのではなく、まずは手足を触ったらご褒美を与えるなどして触ることに慣れてもらいます。
爪も一気に全部を切るのではなく、まず1本切って様子を見るのがよいです。
