顔で判別
頬、鼻、ウィスカーパッドが大きい子がオス、小さい子はメスの可能性が高いです。
オスの方が顔が大きい分、目が小さく見え、メスは逆に大きく見えます。

体で判別
オスは全体的に筋肉質で、首から肩、腕にかけて太くなっています。
メスは全体的に細めで、胴や手足がチーターのように長く見えます。

行動で判別
発情期のオスは別の猫に後ろから乗っかるマウンティング行動、首にかみつくネックグリップをします。
発情期のメスは、おしりを高く上げるロードシスという行動をします。
性格で判別
オス猫はメスに比べて甘えん坊で、ストレートに感情を表現することが多いと言われます。
メス猫はオスに比べると、気紛れなタイプが多いといわれます。
おしりで判別
生まれたばかりでは性別の判断が難しいですが、生後2ヶ月ごろからおしりを見て見分けることができます。
肛門と生殖器の間が長い方がオス猫です。