猫に安全な水はどれ?避けるべき水とおすすめの種類

猫の健康

炭酸水

猫は胃内のガスを上手に出すことが難しく、胃の異常な拡張を引き起こす可能性があるので炭酸水は与えない方がいいです。
体内の酸アルカリのバランスが崩れ、消化器異常を招くことも。

冷水は?

氷の入った水を好む子もいますが、冷やし過ぎには要注意!
冷たすぎると下痢や軟便になってしまうことも!

ph値は?

猫の飲み水に適しているのはpH値が6から8までの中性の水です。
アルカリイオン水のようにpH値が9から10の水は尿石の原因になることも。

軟水?硬水?

軟水と硬水であれば、ねこにとっては軟水がおすすめです。
日本の水道水は軟水なので与えても大丈夫です。

ミネラルウォーター

軟水でマグネシウム量が異常に高いものでなければミネラルウォーターは健康な猫にあたえても問題ありません。
与える時に硬度と成分を確認します。

nekonimo

愛猫の病気をきっかけに2020年12月に猫健康管理士の資格を取得。そして、2021年2月22日より資格取得の知識を活かし、「猫にも人間レベルの健康を」という理念を掲げ、猫の健康情報を中心に毎日SNSにて発信。

毎日猫と暮らしている方のいろんな方々の健康相談などを受け、現在は、約14万人の方にフォローいただいております。

保有資格:猫健康管理士|猫疾病予防管理士|ペット災害危機管理士(R)

猫好きさんはフォローしないと損!
猫好きさんはフォローしないと損!
猫の健康