猫の不思議な習性を解説!眠気や体温調節の秘密とは?

猫の行動

体内時計の正確さ

猫は決まった時間にごはんを催促してきたりと、体内時計がかなり正確です。
その正確さの理由は太陽の高さにあり、日向ぼっこをして太陽の高さを感知することで、正確な体内時計を維持しています。

ひげで眠気が?

猫の眠りの深さはひげで判断することができます。
寝ているときにひげが動いていたら、猫の眠りは浅い状態です。

狭い所が好きな理由

猫が暗くて狭い場所が好きな理由は、野生時代に暗くて狭い所にいれば外敵から身を守れて安心できたからです。
狭い所は獲物であるネズミがいることを想起させるので好き、という説もあります。

爪をとぐ理由

猫の爪は玉ねぎのように何層にもなっています。
そのため、爪をとぐことで古い層をはがし、新しく鋭い爪を出しています。

毛づくろいをする理由

猫が毛づくろいをするのは、自分の匂いを消したり、キレイにするだけではありません。
被毛に唾液をつけ、それを蒸発させることで体を冷やす役割もあります。

nekonimo

愛猫の病気をきっかけに2020年12月に猫健康管理士の資格を取得。そして、2021年2月22日より資格取得の知識を活かし、「猫にも人間レベルの健康を」という理念を掲げ、猫の健康情報を中心に毎日SNSにて発信。

毎日猫と暮らしている方のいろんな方々の健康相談などを受け、現在は、約14万人の方にフォローいただいております。

保有資格:猫健康管理士|猫疾病予防管理士|ペット災害危機管理士(R)

猫好きさんはフォローしないと損!
猫好きさんはフォローしないと損!
猫の行動