茶トラ猫の日ができた経緯①
1997年にクリス・ロイさんは茶トラの猫を拾いました。
その猫はドゥーバートと名付けられ、17年間一緒に過ごしました。

茶トラ猫の日ができた経緯②
2014年にドゥーバートくんは亡くなりました。
ロイさんは動物保護施設と世界中のボランティアを結びつけるアプリを立ち上げ、9月1日を茶トラ猫感謝の日としました。

ジンジャーキャット?
茶トラ猫の色味は生姜(ジンジャー)に似ていることから、海外ではジンジャーキャットとも呼ばれています。

茶トラはオスばかり?
茶トラの猫は8割がオス猫です。
これは毛色を決める遺伝子が、性別を決定する遺伝子と関わっているため、このようになります。

模様の種類
- 全身がサバ縞模様で白い部分が少ない猫を「まるどら」
- 白い毛が混ざりながらも茶色が多いのが「茶白」、その逆が「白茶」
- 毛色が薄い子は「クリーム」と呼びます。
